くるまイジり “ペダルカバー&ヒールパッド装着”
アクセルペダル&ブレーキペダルが純正のままじゃ少々安っぽいのでペダルカバーを装着
それと、アクセルを踏むカカトでマットが凹んで酷いことになってしまうのを防ぐためにヒールパッドを装着しました
選択した色は、どちらも夜間点灯時のメーターイルミネーションやカップホルダーの色でもあるブルー
基本的に内装の色はブルーで統一しています
右がアクセル&ブレーキのセット”CARMATE GT SPEC PEDAL SET AT-S(BLUE)RP101BL”です
こちらがヒールパッド
購入したのは、”B-BLOOD アルミ ヒールパッド ブルー ドリフト JDM スポコン”
楽●市場でお安く手に入れました
フットレストは後回しにして、取り扱い説明書の通りにアクセル&ブレーキペダルカバーを装着
ヒールパッドには装着用のボルトが付属してましたが、新しいマットに穴あけ加工をするのが嫌だったので、裏面にマジックテープの♂を縦横無尽に貼り付けてマットに固定しました
なお、ヒールパッドはアルミ製なので足元が雨などで濡れたままだと、すべる事があるので注意が必要です
(2009年11月)
![]() | CARMATE カーメイト RP101BL GT SPEC PEDAL SET AT-S 価格:4,590円 |


にほんブログ村
コメントはまだありません。