良い事は続かない、それが京都サンガ!
前半、PKを与えてしまったけれど、内容としては悪くなかった
そこで得点がとれていタラ・・・
智さんのがオフサイドじゃなけレバ・・・(あれ、オフサイドだったか?)
磐瀬クンが退場になった一連の件で、相手のオフサイドが・・・
(言いたかないけど)審判が違う人だっタラ・・・
タラレバ言っても仕方ないけど
なぁんかモヤモヤするゾ
でも、少ないチャンスをキッチリ決めた相手が単純に強かったんやね
こっちは不運とかじゃなくて弱かっただけやね(何を言っても言い訳やね)
闘って無かったわけじゃないだけになぁ
結構ダメージのでかい負け方ですわ
ところでナミルさんは、自分基準とJリーグのファールの判定基準が違うことに、そろそろ気づいてもいいと思うのだが・・・。
2015 明治安田生命J.League Division 2
第10節 4月29日(水)17:04
キンチョウスタジアム(入場者数 14,631人)
セレッソ大阪 3(前2-0 後1-0)0 京都サンガF.C.
得点【C大阪】18′ フォルラン(PK)、33′ フォルラン、64′ フォルラン(PK)
警告【C大阪】20′ 丸橋祐介、66′ 山口 蛍、87′ 扇原貴宏
【京都】17′ 山田元気、49′ 有田光希、55′ バヤリッツァ、62′ 金 南一
退場【京都】64′ 磐瀬 剛
にほんブログ村