まだまだゴールできない、佐世保への珍道中 気持ちを切り替えたNAVIさんのルート案内のもと、ノロノロ走る名神高速の車を横目に結構流れている一般道を走ること暫し
やっと宝塚ICから中国自動車道に乗れとNAVIさんからのご案内
ここから一気に高速走行 三連休初日の夕方、そこそこ混んでいるかと思いきや、流れる流れる♪
一気にタイムロスを取り返しましょう
夕方6時半頃、まず最初の休憩は「権現湖PA」

記念に休憩するエリアを全部デジカメで記録していきますよ
もうすっかり陽が落ちて暗くなってますが、まだ兵庫県です。
しかも、ポツリポツリと雨が・・・
午後8時過ぎ、山陽自動車道「吉備SA」で晩御飯

コメ喰って生き返る
しかしまだ、岡山県。
ココからが長い、しかも雨と風がキツくなってきましたよ。
当日(3月20日)は、黄砂混じりの強風が吹き荒れた日 下って行くにつれて、どんどん車の量は減っていき、風の勢いが増していく。
真っ暗な高速をかっ飛ばしてると、突然の突風 右カーブで横風を食らって、ハンドルは右に切っているのに車はどんどん左に・・・ こ、怖っ!
まっすぐ走っていても、大きな風の音とともに突然ハンドルを取られること多々。
どんだけ強風やねん!
こっちは100Kmオ※バ◇で走ってんやぞ!少しは遠慮しろっつうの!
あまりの雨風に、途中立ち寄ったSA等の記録撮影もやってられまへん。
極めつけは、追い越し車線を爆走中、突然ヘッドライトにでっかい木の枝が・・・!!
道は完全ウェット、しかもかなりの速度 ひぇぇぇぇぇぇぇ! (実際の叫び)
なんですかぁぁぁぁぁぁぁ~っ!? (心の叫び)
奇跡的に回避ぃぃぃぃぃぃ!
ただし、要カウンターステアでしたが・・・
高速の直線でカウンター当てるとか・・・
本気で死ぬかと思った・・・
俺の車の不自然な挙動を見てか、後続のヘッドライトが一気に小さくなっていくw
暴風と戦いながら、20日25:00チェックイン予約のホテルを目指すが、どう考えても無理なので、1時間ほど遅れる旨を連絡。
3月21日0:39、九州自動車道門司本線(馬場山本線出口)料金所を通過。
とうとう九州上陸!
2:42、武雄南料金所を通過
2:51、佐世保三川内本線料金所通過 帰ってきたぞ、マイ・ホーム・タウン!
2:57、最後の料金所、佐世保大塔本線料金所通過
結局ホテルに着いたのは3月21日3:30A.M.頃 約14時間のドライブ。
シャワーを浴びて、バタンキューで爆睡でした。
翌日、車を見たら「プレミアムホワイトパール」の車が タイヤも一緒に「ツヤ消しキナコベージュ」に変色しとりましたわw
今回の感想
・ALPINE X08の機能はなかなかハンパ無い
・制限速度は厳守しよう
・強風時は更に速度に注意しよう!
・ヘタすりゃ死にます
・ストリームはイイ車
・十分な走行性能
・買って良かった
・超久しぶりに見た両親の顔にプチ感涙
・親戚が多いと賑やか
・せっかく佐世保に帰ったのでログキットの佐世保バーガーを食べよう
・美味い!
・でかい!!
・実は京都駅でも食べれたりする
・なんだったらサンガの試合がある日は西京極競技場でも佐世保バーガーは食える
・ETC休日利用の効果は絶大!
・往復32,920円の利用料金が26,525円の割引で、6,395円に!
・歳をとると疲労の蓄積度がハンパ無い!
以上、帰郷日記、往路のみで終了!

コメント